乗鉄 | 快走とりっぷ

タグ 『乗鉄』の現在の運行状況

真岡鐵道SLもおかに乗ってノスタルジックな気分を味わいに行こう!

真岡鉄道といえば、SLもおかだ。茨城県と栃木県をつなぐ真岡鐵道は県民の脚でもあるが、SLを楽しむ事ができる観光列車の顔を持つ。
SLもおかに乗るためには切符を購入する必要があるのだが、今回は自身の体験をベースに切符の取り方を紹介しようと思う。
ノスタルジックな雰囲気満載のSLもおかに乗って、楽しいひと時を過ごしてみよう!

青春18きっぷで行こう!1日乗車券旅助けでお得に修善寺プチ旅行

伊豆箱根鉄道には、お得な切符の販売があるのはご存知だろうか?それが、1日乗車券 旅助け(たびだすけ)である。
青春18きっぷと組み合わせれば、都心からでもお得に修善寺へ行くことが出来る。
今回は、18きっぷ、旅助けを使って修善寺へ日帰りプチ旅行をしたので、自身の体験を元にまとめてみた。
18きっぷ消化利用にもってこいの、修善寺へ是非散策がてら行ってみてはどうだろう?

18きっぷで東京から大阪へ乗り通しなら、新快速を乗りこなそう!!【初心者向け】

東海道本線乗り通し略図

18きっぷ事、青春18きっぷを使うなら、是非挑戦して欲しいのが乗り通し!
今回は初心者でも気軽に乗り通せる東京-大阪間で主に東京発、大阪着に的を絞り自身の乗り通し体験を公開しようと思う。
東海道本線乗り通しの鍵となるのが、新快速だ。
新快速を上手く捕まえて、大阪駅へ行ってみよう!

東海道新幹線で大阪弾丸ツアーと阪急電車撮影

東海道新幹線から見える晴天の富士山

久々運行の第1弾は東海道新幹線ワープでの大阪弾丸ツアーと、阪急撮り鉄(大阪梅田駅撮影)
今回はカメラはコンデジを使用したので、写りの方は勘弁。
相変わらずの鉄道員萌、阪急電車愛を楽しんで貰えればと思う。

いすみ鉄道の撮影を楽しむマナー講座は初心者こそ参加すべき!

千葉の3セク鉄道会社、いすみ鉄道のロケハン、撮影マナーを楽しく学べるイベント、いすみ鉄道撮影スポット ロケハン&マナー講座へ参加してきた。このイベントは昨今何かと問題になっている鉄道写真を趣味とする、いわゆる「撮り鉄」のマナー向上と、有名撮影地へ出向き楽しく鉄道写真を撮るイベントだ。
参加費以上にお得に楽しめるこのイベント。特にオススメしたいのが、鉄道写真を始めたばかりの初心者。暗黙のルールが多過ぎる撮り鉄の基本的なマナーをお得に楽しく学べるチャンスは絶対に利用して欲しい。
今回は実際に参加した管理人の体験をまとめようと思う。

いすみ鉄道沿線 オススメ撮影スポット彼岸花が咲く撮影地

いすみ鉄道といえば、鉄道ファンのみならず観光客も楽しめる菜の花、桜と春のイメージが強い三セク鉄道会社だ。有名撮影地が多数存在し、3月中旬から4月はカメラを下げた鉄道ファンを様々な場所で見かける。
春の代名詞的なローカル線、いすみ鉄道は紫陽花の咲く6月、そして今回紹介する彼岸花が咲く9月~10月上旬も撮影が楽しめる季節だ。
早速いすみ鉄道沿線で、初心者でも気軽に鉄道撮影を楽しめるオススメの場所を紹介しようと思う。

銚子電鉄の危機を救え!犬吠駅にある夏の観光スポット

本当にヤバイ!経営がまずい!!!と、自虐ながらもリアルにチラつく銚子電鉄の廃線の危機。売れるものは何でも売り、お菓子やお土産が屋台骨…半分食品会社のような
鉄道会社、銚子電鉄の危機を救うべく、観光スポット犬吠埼の最寄り駅、犬吠駅のオススメをまとめた。

いすみ鉄道、途中下車の旅。初夏のイチオシは国吉駅で決まり!

いすみ鉄道は、大多喜町からいすみ市を結ぶ三セクの鉄道会社だ。
今ではすっかり春の顔となったいすみ鉄道は、菜の花や桜を楽しめるスポットとして定着している。

菜の花が咲いたらいすみ鉄道へ行こうと考える方は多いが、初夏の訪れ、紫陽花の咲く時期のいすみ鉄道も途中下車散策に超オススメのタイミングなのをご存知だろうか?

今回は意外と知られていない、初夏のいすみ鉄道 途中下車散策イチオシスポット、国吉駅から徒歩で行く出雲大社上総教会を実際に訪れた感想を交えて、紹介しよう!

いすみ鉄道沿線、本当にオススメの紫陽花シーズンの撮影スポット!

いすみ鉄道といえば、菜の花畑を走る黄色い車体の列車のイメージが強い。春になると沿線には菜の花畑と桜に囲まれた車両とのショットを狙う鉄道ファンが多数カメラを向けている。
春のイメージが強い自然に囲まれた沿線は、菜の花や桜以外にも梅雨時期に満開を迎える紫陽花も超が付く程オススメ!
黄色い車体と青や紫の花を沢山咲かせる紫陽花のコントラストを狙いに、いすみ鉄道沿線へ出掛けてみては?
いつものように今回も、管理人自ら実際に出向いて撮影した写真を紹介しながら、本当にオススメ出来る撮影スポット情報をまとめていく。

超簡単!初心者が押さえるべき18きっぷのルール

鉄道旅に興味が湧くと必ずと言っていいくらい気になるあいつ…「18きっぷ」こと「青春18きっぷ」
この切符を使って旅に出ようと思うとまずビックリするのが、切符に付いてくる「ご案内」の枚数。とにかくルールや使い方が細かく、全部覚えてるのは駅員さん…

じゃなくて、その道のエキスパートの乗り鉄なんじゃないだろうかと、思ってたりする。(本当に切符に詳しくて尊敬してしまう)
初めての利用や、これから利用を考えてる方にはチョットハードルが高いイメージを持たれても仕方ない切符だが、使いこなせればこんな楽しい切符は無い。
今回は私なりに18きっぷを初めて使った時、頭に叩き込んだ必須ポイントを書き溜めしてみた。

オススメの書溜め


TOP