両国駅 E259系(N’EX)グリーン席でシェアオフィス体験 | 快走とりっぷ

両国駅 E259系(N’EX)グリーン席でシェアオフィス体験

2020年11月27―28日に総武線 両国駅3番線ホームにて、成田エクスプレス等で運行されているE259系車両をまるっとシェアオフィスにする試みが行われた。両日共、9:00-16:00まで、15分300円で利用可能で今までどこの鉄道会社もやったことない面白い試みに興味が湧いた。
とても興味深い試みを体験して思ったことや、実際の体験内容などをまとめたいと思う。

もくじ

スポンサーリンク

両国駅で現役特急列車のシェアオフィス実験を開催

普通指定席の様子

普通指定席

普段、成田空港までの脚として活躍しているE259系 成田エクスプレス(以下、N’EX)を、両国駅3番ホームに止めてシェアオフィス実験を行う。という、どこの鉄道会社も思いつかない面白いアイディアを実践すると聞き、11月27日に早速実証実験に参加しに行くことにした。
すごく面白い実験に持参したノートPCを開くも、ワクワクして手つかずで終わってしまったが、なかなか面白い体験が出来た。シェアオフィスとしてはまだまだな点が多いが、この実験を元に改良し、不要になった列車の新しい活用法のひとつになると良いなと思った。

シェアオフィスの利用方法

事前にまずJR東日本の駅ナカシェアオフィスサービス「STATION WORK」へ会員登録を行う。そして、N’EXのシェアオフィス利用を事前予約で手配。
そうすると、QRコードが表示されるので当日はそのコードを受付時に見せるだけ…となる。

管理人はそんな大事な事をすっ飛ばして、当日は意気揚々と両国駅ホームへ向かい足止めを食らってしまった。楽しみ過ぎたのか、管理人が暴走特急と化してしまったようだ…。プレスリリースはちゃんと読もう(前も同じこと書いた記憶がある。)
幸い席はまだまだ余裕があったため、現地で「STATION WORK」の会員登録、利用時間を45分間とし、未だかつて誰も体験していないN’EXのシェアオフィスを体験することができた。

N'EXのシェアオフィスの受付会場

今回実証実験会場になった両国駅臨時ホーム

N'EXのシェアオフィス利用受付の様子

受付で予約完了したQRコードを見せる

特急シェアオフィス乗車開始!

N’EXシェアオフィス、驚くことにグリーン席だろうが、指定席だろうが自由に席を選んで2席利用することが出来た!
普段なら徴収されるグリーン料金や指定席料から開放されたN’EX、どうせなら葉っぱ(快走とりっぷではグリーン席を葉っぱシート・葉っぱの席と呼ぶ)の席に座りたい!貧乏人根性丸出しで葉っぱシートへ! …やはり同じ考えの人たち多数!葉っぱの席は他の席と比べて大人気だった。普段座れない葉っぱの席、皆んな体験したいようだ。

数少ない葉っぱ席に座ることが出来たので、早速PCや作業に必要なものを折りたたみテーブルに出してみた。
普段は駅弁を食べる程度しか活躍の場が無いテーブルだけに、作業デスクとしてはかなり狭い上に頼りない…。男性は狭さが気になるのか、やや斜めに腰をかけている利用者を目にした。

N'EXのグリーン席近影

なかなか座れないグリーン席は大人気だった

折りたたみテーブルにノートPCを置いた様子

普段は簡易的に使われるテーブルのため13インチのノートパソコンで結構狭くなってしまった

N'EXの指定席シート

普段は指定席のシートは空きが結構あった

車内はかなり静かで、管理人のような変に楽しげなノリの方はほぼゼロだった。シェアオフィスで楽しげなのもどうかと思うが、普段乗れない特急でグリーン車2席使用しシェアオフィス…こんな貴重な体験に平静でいろという方が異常である。
心がめちゃくちゃ踊っているのを一生懸命抑えながら(抑えきれてなかった)作業を…と、思うも楽しさ優先で作業が捗らない。停車したN’EXから見える通常運行しているE231系(総武線の列車)両国国技館、大江戸博物館…ずっと止まったたままの車窓がとにかく不思議でたまらなかった。
ワクワクしっぱなしで、ロクに作業が進まずあっという間に45分が経過してしまった。

車内で座って終わっていると、やはり前代未聞の面白い試みにメディアの取材がひっきりなしだった。日本だけに限らず、海外からの取材も来ているようだった。

実際にシェアオフィスを利用して思ったこと

両国駅6番線ホームでシェアオフィスとして停車している様子

一日動かずじっとしているN’EX

今回の列車を利用したシェアオフィス、アイディアはすごく面白い発想で良かったが、車両を利用しているが故に問題点や改善点が目についた。 ここからは管理人目線で気になった点を挙げていこうと思う。

決済方法がクレジットカード一択

ステーションワークの会員登録で決済方法の登録があるのだが、これがクレジットカード必須。当日現地でお金を出さなくていいという利点はあるが、その決済方法ならICカード決済の選択があってもいいのではないかと思った。
会員登録でクレジットカード情報の入力は、人によっては抵抗を感じると思う。しかも決済方法がクレジットカードのみではカードを持ってない人は利用することが出来ない。これは、今回臨時で行ったN’EXのシェアオフィスに限りそうだった模様…
その他のテーションワークはIC決済(suica)もOKとの事なので、本気でやるならIC決済など他の決済方法も選択できると良いと思う。

料金は高いと感じた

頭でも触れたが、利用料金が15分で300円。私は高いと感じた。なぜなら狭い上に仕切りが無いため、他の利用者が気になる。wifi完備、電源アリは当たり前の世の中で、N’EXはそれ以外は何も無し。シェアオフィスとしては最低な設備な方だ。設備や環境面は利用価値が低いのが残念だった。こんな設備にお金を払うくらいなら、近所の漫喫やカフェで長居したほうがよっぽど満足度が高い。

現役車両でやる必要あるんだろうか?

列車をシェアオフィスとして利用するなら、前後左右の間隔はもっと広く、他の利用者が気にならないようにするための工夫があると良いと思った。そうなると、今走ってる列車ではかなり狭いし、座って作業するとかなり狭さを感じずにはいられなかった。ひとりあたり、サンライズ瀬戸・出雲のシングル程度の広さ、またはソロの広さは必要だと思った。
そこで思ったのが、かつて大活躍していた寝台列車の客車だ。
壊す方が早いのだろうが、どうせ走ることがないなら、どこかでトレインビュー付きシェアオフィスとして開業したら絶対に面白いと思う(シェアオフィスで現地に行けるのも面白いかもしれないが…) 気分転換になるし、駅チカ、駅ナカなら便も良いだろう。もし現実にあったらなら、是非利用したい。
山手線沿いが厳しいなら、多少郊外でも全然アリじゃないだろうか?
シェアオフィスだから、お仕事で利用してもらおうと考えると範囲が狭くなるが、勉強や読書でシェアオフィスを利用しても良いんじゃないだろうか?
そして、土休日は親子で使う日を設けて鉄道をもっと身近に感じてもらえる機会を作るのも面白いと思う。
列車を利用したシェアオフィスは考え方次第でものすごい可能性を持ったビジネスに大変身すると思う。是非前向きに企画をしてほしい。

スポンサーリンク

N’EXを利用したシェアオフィスは設備面は評価が低いが、企画面は高評価

両国駅に停車するN'EX

通常運行する総武線車両に見つめられるN’EX

今回は未だかつてどこも行ったことが無い、現役車両をまるまるシェアオフィス化する実証実験の体験をまとめた。
鉄道が好きな方なら、絶対に楽しみながら作業ができる楽しい空間なのは間違いない。楽しすぎて作業が捗らないくらいだったが、とても面白い企画だと思う。
ただ、企画ばかり先行している印象が強く、シェアオフィス利用する車両の選択や決済方法に問題が散見された。さらに、設備面に改善点が多い割に料金が高いのも気になってしまった。
それさえクリアできれば、こんな楽しいシェアオフィスは無いだろう。
是非、問題点をクリアにして皆んなに喜ばれる施設を開業してほしい。

両国駅 E259系(N’EX)グリーン席でシェアオフィス体験したまとめ

  • 現役特急列車をシェアオフィスにしたのは面白い企画
  • 気分転換には良いと思った
  • 電源アリでWifi完備以外はコレといった設備面の魅力無し
  • 15分300円は高いと感じた。
  • 次回からはクレジットカード以外の決済にも対応して欲しい

オススメの書溜め


TOP